真実の宇宙物理学 The true Astrophysics


4.2 ( 82 ratings )
Style de vie
Développeur PressPad Sp. z o.o.
Libre

杉山宇宙物理学体系へようこそ!!
『原子核構造完全解明一番乗り!!』
内容紹介
先ず、人類で始めて、本当の原子(原子核)構造を知ることになる皆様に、『おめでとうございます!』といわせていただきます。
この原子核構造理論が完全無欠であることを下のような多くの物理化学的な難題を解明することで証明してお見せします。是非お楽しみください。
第一章
【この私の構築した宇宙物理学体系(=『論証理論物理学』と言う)について説明します。】
第二章
1.
1)【原子核構造の骨格をなす、原子核内での陽子の組成について図示し、その結合メカニズムについて説明します。】
2)【また、原子核内の中性子の組成について説明します。】
2.【中性子が原子核内で陽子数を上回ってくる合理的な説明】
3.【量子力学の発生端緒となった電子飛び飛び軌道が何故発生しているのかその本当の理由を私の論証理論物理学で、その原因が原子核構造にあることを明快に図示回答します。】<=量子力学は原子核構造を知らない!!>
第三章
1.【パウリの排他律=量子数原理の杉山原子核構造論からの完全説明】
2.【原子核内での陽子と電子の相対性(=ペアー原理)に関する理論的説明】
第四章
1.【遷移元素発生の理由】
杉山論証理論物理学の原子核構造論から遷移元素の合理的な発生理論を遷移元素構造を図示しながら説明。
2.
1)【原子核対称半球組成論】
原子核が(時空吸引口を向かい合わせた)相対する半球構造から成ることを説明し、その相対する半球の非対称性(=大きさの違い=不均等性)が原子結合強弱の基本的な要因をなすことを説明します。
2)【強磁性と遷移元素の関係】<現代磁気理論の完全破綻>
強磁性とは、この原子核の相対半球の不均等性が大きい原子に特異に発生することを突き止め、その不均等性の大きさが磁力の根源であることを合理的に説明します。
3)【擬似的遷移元素】
カリウム原子を例にとり、杉山原子核構造論で構築された陽子骨格構造祖図示しながら、わかりやすく原子核陽子がn‐3軌道を満たす前にからn‐4軌道へ遷移しているとする現代科学の誤謬を説明します。
第五章 <杉山論証理論物理学の正当性の証明章>
1.【水銀Hgの特性である液状金属の杉山原子構造論からの合理的な説明とそのメカニズム】(=原子相対半球に不均等性が発生していない)の図示)

2.<物理学と化学の統合の完成>
1)①【水分子(H2O)の水素と酸素の結合メカニズムを杉山原子核構造論の時空の吸排出効果から説明】
②【酸素という原子の活性特異性がその原子核構造にあることを合理的に説明】
2)【現代科学の原子周辺の電子の軌道存在に求めるイオン結合理論(=フロンティア軌道理論)が破綻していることを<時空の吸排出結合原理を基礎とする杉山原子核構造論から完全否定>します。】
3)【酸素が通常、酸素分子を構成している合理的な理由の説明】
4)【ノーベル賞化学者福井謙一の原子結合におけるフロンティア軌道理論が実は杉山原子核構造論の基礎をなす最外郭核子の時空吸排出原理の証明につながっていることを説明します。】
5)【杉山原子核構造論が描く原子核組成から、現代物理学が提唱するクラスター原子核モデルの理論がうまく説明される理由を説く。】
*ただし、このクラスターモデルは杉山原子核構造論の十分の一以下の完成度である。(=原子核構造の一端の特性を捉えているに過ぎない。)
以上。
この著書を読まれた、皆様は幸いなり!!
人生で何かの真理に出会うことができる人は、神に祝福されている人なのですから!
願わくば、その真理を全方位的に知っていただきたいと思います。

Welcome to Sugiyama Astrophysics System !
≪A perfect Explication of Nucleus Structure≫
≪With also their perfect figures ≫
By the theory you can solve almost all difficult problems
≪ in the field of physics and chemistry as under.≫
目次(Contents)
Introduction(序章)【The first paper】
Method(研究手法)
Results(研究成果)
Discussion(考察)
ChapterⅠ【The second paper】
1.『The law for figuring out the skeleton formed by protons in nucleus of atoms 』and『The principle of generating the neutrons 』
2.『The rationality of transcending the number of neutrons to the number of protons 』
3.『The reason of the regular orbits of electrons that became the origin of quantum theory 』
ChapterⅡ【The third paper】
1.『Pauli’s exclusivity and his quantum numbers principle’s reason』
2.『Relativity between protons and electrons in atoms』
ChapterⅢ【The forth paper 】
1.『The reason of transitive elements 』
≪Explanation of the generation of transitive elements from the theory of sugiyama’s atom structures≫
2.『The effect of connecting power order caused by imbalance of particles’ hemisheres 』
≪An another face of transitive elements as a strong connectivity and the origin of magnetism≫
3.『Pseudo transitive elements』
≪By the principle of priority connecting order ,in p、d、f, obitals also should be filled from those of center pillar nucleons that be wrongly recognized as transitive elements to nexet obital of s ≫
ChapterⅣ【The fifth paper】
(Test work)evidences of study results
1.『The principle of disappearance of connecting elements by the disappearance of nucleus hemispheres’ imbalance』
≪The proof of the reason of liquid state of Hg from the theory of sugiyama’s atom structure≫
2.『The completion of unification of physics and chemistry 』
1)≪Try to proof the structure of water molecule (H2O) including the ways how 2 hydrogen connect to oxygen with its figure including the characteristic state of oxygen itself based on the theory of the structure of atoms of sugiyama and his space-time absorb-exhaust dynamics.
2)≪The proof of the collapse of Ionic bond theory based on electrons and the correctness of the space-time absorb-exhaust connecting theory of sugiyama.≫
3)≪ The reason of oxygen’s forming of molecule state (O2) in general≫
4)≪ The basic proof of the frontier orbital theory of Kenichi Fukui by the theory of structure of atoms of sugiyama ≫
==================================
This magazine is proudly powered by PressPad. Find out more at www.presspadapp.com